meetup

オンライン

2020年09月18日 (金) 14:45 ~ 15:45

早稲田大学前店
※ 上記店舗またはご自宅等からオンラインでご参加ください

残り3席 / 全5席 終了

27卒, 26卒, 25卒, 24卒

日本航空株式会社

文系理系対象

【オンライン開催】航空業界社員と共に考える、これからの地方創生
◆開催内容
世の中では“地方創生”が叫ばれて久しく、これまでも様々な取り組みが実行されてきたことは皆さんもご存じのことかと思います。そんな最中、新型コロナウイルスの影響拡大を受け、地方創生に対する今後の向き合い方は大きく変容を遂げていくと考えられています。
そんな過渡期だからこそ、地域社会との関わりも深い航空業界の社員がリアルに考える地方創生の在り方を、本Meetupでは形式張らずにお伝えします。更に、皆さんと相互にディスカッションをさせて頂き、“地方創生”への理解はもちろん、お互いの理解を深める時間に出来ればと思っております。
大きな社会課題の一つである“地方創生”というテーマに対し、新しいアイデアや向き合い方をぜひ一緒に考えてみませんか?

◆対象学生
全学年
・航空業界における地方創生に興味がある
・社会人のリアルな取り組み内容を聞きたい
・自分自身の考えを発信してみたい etc.

◆登壇者
㈱ジャルカード 5年目
営業・マーケティング本部 営業部営業第2グループ
学生専用JALカードnaviのサービス管理や既存JALカード会員の利用促進・退会抑止を担当
地方活性化推進プロジェクト JAL Local Gate Shirakami企画メンバー

業務企画職社員 5年目
貨物郵便本部 業務部 所属
現在の主務は、
航空機を使った輸送(空輸)の領域において、運ばれるモノの品質や安全性を担保する為の仕組み作りや世界の各拠点の管理業務を行っている。
​​​​​​​社内プロジェクトチームW-PIT兼務
地方活性化推進プロジェクト JAL Local Gate Shirakami企画メンバー

◆JAL Local Gateとは
地域への想いのあるJALグループ社員が自ら手を挙げ参加する、社内公募型の地域活性化プロジェクト。第1期(2019年7月~)@高知県土佐山
第2期(2019年11月~)@世界自然遺産「白神山地」を舞台に実施中。
取組みの目的としては、
・“地域×JAL”で新しい価値を創造すること。
・地域とJALグループ社員の繋がりを深めることを通して、地域のファンを増やしていくこと。
・地域への想いのあるJALグループ社員が地域とのアイデア共創に挑戦することを通じて成長し、それを通常業務に還元すること。